窓ガラスにシール!ステンドグラス風にして防犯対策

換気やお部屋の開放感に欠かせない窓、防犯の面でさまざまな工夫を施している方も多いでしょう。

特に集合住宅の1階にお住まいの方の場合、何も対策されていない窓ガラスでは私生活が筒抜けです。

窓ガラスにつける製品は、その用途に合わせて多く展開されていますが、当記事で着目するのが「ステンドグラス風シール」です。

可愛らしいものやカラフルなもの、優雅さが感じられるものなど幅広いデザインが見受けられます。

そんなステンドグラス風シールを活用して、面倒な防犯対策に一味加えてみてはどうでしょう。

窓ガラスに貼るシール!ステンドグラスが素敵!

みなさんは、ご自宅の窓の状態はどうなっているでしょうか。

近年では窓ガラスに貼るシールやシートが流行しているようです。

窓ガラスに貼るシールと一口にいってもバリエーションが豊かなのですが、今回スポットを当てていきたいのが「ステンドグラス風」のシールです。

窓ガラスは何も貼っていない状態ですと味気ないだけでなく、防犯面においても気がかりです。

ブラックフィルムなど窓に施す防犯グッズもありますが、ものによっては味気なさから一転、閉塞感に包まれてしまう印象も否めません。

そこで、「プライバシーを守りたい!でもお部屋をオシャレにしたい!」と感じている方の多くが取り入れているのが、ガラスに貼るステンドグラス風シールになります。

第一印象でステンドグラスに見えることから、透明感や光沢感が感じられて、素敵な空間に変身しそうです。

ステンドグラスならではのオシャレ感や、高級感さえも感じられると高評価を得ています。

デザイン性が優れていて、シックなものからガラスの上にお花柄が散りばめられたものなど、可愛らしいものまで幅広いため、きっとお気に入りのものが発見できるはずです。

ステンドグラス風シールにはアパートの窓でも使用可能なものも

持ち家にお住いの人は、窓ガラスにステンドブラス風シールを貼り付けるのは比較的容易なことかもしれません。

しかしながら、アパートなどの集合住宅で生活を送っているという人は、試してみたくても躊躇してしまう場合も少なくはないでしょう。

集合住宅の場合には原状回復義務が発生するため、お部屋のオシャレを我慢してしまう方もいらっしゃるでしょう。

そんななか、市販のステンドグラス風シールのなかには集合住宅の窓ガラスにも使用できると謳っているものもあるのです。

集合住宅の窓ガラスにも、使用可能なタイプのステンドグラス風シールは雑誌やメディアからも注目されています。

数ある製品のなかには、水だけで窓ガラスにくっつけられるタイプが存在しており、画期的かつお手軽で驚きですよね。

水だけなので他の道具を用意する手間もなく、スムーズに作業ができることに好感が持てます。

アパートなどの集合住宅だけど素敵な生活空間にしたいという人は、このようなタイプの製品を探してみてはいかがでしょうか。

これで、お部屋の雰囲気も一気に違ってみえるはずです。

窓の結露対策や紫外線対策にもステンドグラス風シールが役立つ

もちろん、製品によって持ち合わせている効果や機能性には違いがあります。

さまざまなタイプのステンドグラス風シールが販売されているのですから、当然のことです。

そんなステンドグラス風シールですが、なかには結露対策や紫外線対策にも大いに役立ってくれるという効果を発揮してくれるものもあります。

まず結露対策についてですが、窓の結露は冬などの時期になると発生してしまう厄介者です。

酷い場合には、カーテンまでも湿ってしまうという事態を引き起こしたり、カビの発生を招いたりという問題につながってしまいます。

窓の結露にお困りの方も少なくはないでしょうから、そんなときこそ窓にステンドグラス風シールをくっつけて対処してみてはいかがでしょうか。

ウォータープルーフタイプのステンドグラス風シールですと、結露防止に結びつきます。

次に、紫外線対策についてですが、紫外線も結露同様に対策を施していきたいものですよね。

室内にいるから大丈夫と思いがちですが、窓からもたくさんの紫外線が室内へとそそがれます。

特に美容に気を遣っている方からしたら、紫外線を浴びてしまうなんてもってのほかだというのが本音でしょう。

ここでも活躍してくれるのがステンドグラス風シールで、高い紫外線カット率を誇るタイプも存在していますから、表示を確認して製品を選んでみましょう。

窓ガラスにステンドグラス風シールをつけてプライバシーの確保

前項では、ステンドグラス風シールを窓にくっつけることによって、結露や紫外線対策効果が期待できる場合があることをお伝えしましたが、他にも以下のような効果が期待できる製品が多いのです。

なかには、プライバシーの確保が可能になるという効果も含まれており、防犯面を考えても有効なものだとも言い換えられます。

防犯意識を高くもつことに越したことはありません。

特に、集合住宅の1階のお部屋を借りているという場合には、より防犯意識を高めることが求められます。

カーテンを開けたときに中の状態が見えやすいとなると、少なからずリスクがあるのはいうまでもないでしょう。

より安心感の高い空間に仕上げるためにも、ステンドグラス風シールを窓につけるのもひとつの手段として考えておきましょう。

ステンドグラス風シールはどこの窓に貼る?

ここまでステンドグラス風シールが持ち合わせる魅力や効果、利点を幅広くお伝えしてきました。

そんなステンドグラス風シールをくっつける箇所としてベーシックなのがやはり「窓」ですよね。

もともと窓にくっつけることを目的として設計されていますから、一般的な使い方です。

お家にある窓のなかでも、リビングルームや寝室などの安らぎの場の窓にステンドグラス風シールをくっつけることが想像しやすいと思います。

その箇所以外にも、浴室や手洗い場の小さなサイズの窓にくっつけるのもオシャレで優雅、洗練された印象を受けるのでおすすめな使い方となります。

上記で少しふれたようにウォータープルーフタイプのものなら、水回りでの使い方もピッタリでしょう。

窓以外にステンドグラス風シールを活用するのも◎

窓にくっつける目的で作られたステンドグラス風シールですが、その使い方にアイディア次第で応用可能であると注目を集めています。

要は、窓以外の箇所にステンドグラス風シール活用するという方法なのですが、こちらの方法も人気があるようです。

たしかに、ステンドグラス風シールは見た目にも楽しめますし、窓以外に使っても良さそうなイメージを受けます。

こちらは個人の自由度が高く、自分がステンドグラス風シールをくっつけたい場所に貼るというだけですが、貼る場所を考えているときも完成した後を想像してわくわくしますね。

ほんの一例ですが、例えば衣装タンスやクローゼットにくっつけているという応用例です。

インテリアのアクセントにもなりやすいですし、サッと模様替えができるので楽との声が上がっています。

また、こちらは筆者も試してみたのですが、エントランスの扉にくっつける方法もあり、エントランスの雰囲気のオシャレ度が上がった気がしてよかったですよ。

自分らしいお部屋作りに役立つステンドグラス風シール!

お好きなデザインでお部屋のオシャレ度をワンランクアップさせるだけではなく、防犯面においても効果を発揮してくれるとなると、ステンドグラス風シールを取り入れてみたくなりませんか。

集合住宅で暮らしている場合には、その窓にも使用可能か否かを確認してから、使用目的に合った製品を選択するようにしましょう。